top of page
4250528_m_edited.jpg

   都盆地の西南部、桂川の西岸域一帯は、歴史の​宝庫とも言える魅力あふれる地域です。

京都市西京区・南区・伏見区、向日市、長岡京市、大山崎町を含むこの地域は、京都への玄関口であり、丹波、摂津、河内からの街道が集まり、淀川を大阪湾からの船が上り下りするなど、大阪湾から淀川を船が上がる、古くからの水陸交通の要衝でした。

​京

京都乙訓ふるさと歴史研究会  西岡 地図
京都乙訓ふるさと歴史研究会
京都乙訓ふるさと歴史研究会

​乙訓・西岡の位置

4250528_m_edited.jpg
京都乙訓ふるさと歴史研究会 竹林

   治拾遺物語にも、紀貫之の土佐日記にも、太平記にも、織田信長の書伏にも、伊能忠敬の日記にも登場する乙訓・西岡。勝敗を決する重要な局面を「〇〇の天王山」と言いますが、羽柴秀吉と明智光秀が激突した山崎の合戦が行われたのもここ乙訓・西岡です。国宝の茶室妙喜庵待庵をはじめ、勝龍寺​城、西山浄土宗総本山光明寺、向日神社、国指定史跡の乙訓古墳群や長岡京跡、美しい竹林の竹の径などの観光地をはじめ、地域まるごと歴史博物館とも言えるような歴史ロマンあふれる地域です。

​宇

乙歴研さま15-01.png
乙訓西岡戦国時代
bottom of page